5月18日(日)に開催を予定しておりました当イベントですが、これまでの天候の影響により田起こしが進まず、水を入れられる状態になっておりません。
そのため、誠に申し訳ございませんが、イベントを翌週へ延期させていただくことになりました。
ご予定いただいていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
相模原市緑区・日連地区の田んぼで、水を引き入れながら土をかき混ぜる「粗代かき(あらしろかき)」に挑戦してみませんか?
この日は、溜池から引いた水を、田んぼ全体に広げていく作業を行います。
自然の水の流れを読みながら、泥と戯れ、田んぼを整えていく感覚はまるで自然と遊ぶゲームのようです。
大人も子どもも、思いきり泥に触れて楽しみましょう!
ちなみに、この「粗代かき」作業は田植えの準備段階で欠かせない、田んぼ作りのとても大切な工程です。
- 土と水をかき混ぜ、田んぼの水持ちを良くする
- 地面を平らに整えて、苗が元気に育つ環境をつくる
- 雑草を抑え、苗が育ちやすい田んぼにする
田んぼの仕組みや、自然とともに暮らす知恵を体験を通じて学べる一日。
普段なかなかできない「自然の中で全身を使う」特別な体験にぜひご参加ください。
今回の作業内容
- 田んぼの水入れ:溜池から田んぼへ水を引き入れます
- 粗代かき:土と水を足やミツグワでかき混ぜて、踏み均していきます
- 泥遊び:ご自由に泥遊びをお楽しみください
※泥汚れは溜池の水を使って落とすことができます。
イベント詳細
- 日程
-
5月25日
18日(日) 9:00~15:00
・雨天中止の場合、前日までにEメールでご連絡します。 - 集合場所:
-
金剛山の登山口前
・現地までガイドが誘導します(集合場所から徒歩5分)。
・公共交通機関ご利用の方は、JR中央本線藤野駅まで送迎します(申込時にお知らせください)。 - 駐車場
-
無料
- 参加費
-
500円/人(高校生以下は無料)
田んぼのレギュラー・ファミリーメンバーの方は無料(詳しくはこちら)
- 定員
-
10名(先着順)
・定員になり次第、受付を終了します。 - お申し込み
-
以下のフォームよりお申し込みください
https://forms.gle/vGvUEtjQT5toj7vr5 - 持ち物
-
・汚れてもいい服装と靴(長靴を推奨)、軍手、帽子
・昼食、飲み物、軽食(必要な方)、タオル、着替えなど必要なもの
・手道具(移植ゴテ、ノコギリ鎌、剪定バサミ、手ノコギリ)
※手道具はご用意できる範囲でOKです。 - キャンセルについて
-
・キャンセルの場合は事務局までお知らせください。
- 主催
-
里地創生プロジェクト
- 協力
-
森のイノベーションラボFUJINO、NPO法人ふじの里山くらぶ
- お問い合わせ(事務局)