日連の田んぼ– tag –
-
【活動レポ】25.4.19 種籾撒きと田起こし
今回の活動では、「種籾撒き」と「田起こし」の作業を行いました。 芽出しから筋撒きまで:苗づくりの第一歩 まず、1週間前から水に浸けて発芽を促していた種籾を使用しました。 芽出しをした種籾 作業は以下の手順で進めました。 芽出し済みの種籾を田ん... -
【開催日変更】25.5.25(日) 有機栽培の田んぼ作り〜粗代かき&泥あそび体験
開催日変更のお知らせ(2025/05/11更新) 5月18日(日)に開催を予定しておりました当イベントですが、これまでの天候の影響により田起こしが進まず、水を入れられる状態になっておりません。 そのため、誠に申し訳ございませんが、イベントを翌週へ延期さ... -
【開催日変更】25.6.15(日) 有機栽培の田んぼで田植え体験ワークショップ
日連田んぼ 田植え日程変更のお知らせ (2025/6/3更新)このたび、日連田んぼで使用する苗の生育が想定より進んでおらず、当初6月7日(土)に予定しておりました田植えを、6月15日(日) 9:00〜16:00 へ時期をずらして実施することとなりました。 再度の日程変... -
【活動レポ】25.4.12 田起こしと種籾浸け@日連の田んぼ
「日連の田んぼ」今回の作業は、6月上旬の苗植えに向けて、田起こしと種籾の浸け込みを実施しました。 今年の栽培では、種から苗を育てて植えるという、より丁寧で自然に寄り添ったスタイルを採用しています。 種籾浸け 今年育てるお米は「ハッピーヒル」... -
5~6月の田んぼ活動予定(小渕・日連)
相模原市緑区の2ヶ所の田んぼ(小渕・日連)で、無農薬・有機栽培による米づくりを進めています。 5月は主に代掻きを、そして6月にはいよいよ田植えを予定しています。 こちらのページでは、小渕エリア・日連エリアそれぞれの活動予定を随時お知らせします... -
2025年度 田んぼ活動参加メンバー募集のお知らせ
藤野の環境再生と地域経済の活性化を目指す「里地創生プロジェクト」では、今年度から小渕・日連の2か所の田んぼでお米づくりがスタートしました。 1〜3月は田んぼ周辺の整備を行い、4月からは水入れ・代掻き・田植えなど、本格的な作業が始まります。 私... -
【活動レポ】25.3.2 放棄田んぼの再生~縄文トイレ作り
2025年3月2日、日連地区にて放棄田んぼの再生活動を行いました。 今回は、田んぼ南側の薮地の整備と、自然に優しい「縄文トイレ」の設置を実施しました。 薮地の整備 1月には、周辺を覆っていた篠竹を間引き、風通しを改善しました。しかし、朝日が入る東... -
25.4.12(土)19(土) 有機栽培の田んぼ作り〜田起こしと種籾撒き
作業日を追加しました(2025/04/11) 日連エリアの田んぼ作業日に、4/19(土)を追加しました。 作業内容には「縄文トイレの仕上げ」が追加されています。 また、田んぼの年間メンバー募集開始(4/9〜)に伴い、参加料を500円/人(保険料として)に変更して... -
25.3.2(日) 有機栽培の田んぼ作り〜縄文トイレと田起こし
相模原市緑区・日連の杉地区に広がる美しい田園風景を未来へつなぐため、無農薬・有機栽培での米づくりを1月からスタートしました。 これまで、田んぼ周辺の整備やため池の補強を進めてきましたが、いよいよ3月の水入れに向けた準備に入ります! 今回の作... -
【活動レポ】25.2.15 放棄田んぼの再生〜溜池の環境改善
本日、放棄田んぼの再生活動の一環として、2回目の作業を行いました。 当初の計画では、前回間引いた篠竹を数週間乾燥させ、焚き火で燃やして炭にし、今後の整備に活用する予定でした。しかし、近隣住民の方々から消防署へ「煙の臭いが洗濯物につく」「燃...
12