吉野の甲州古道– tag –
-
【活動レポ】25.4.5 竹でつくる!みんなの休憩小屋
物価高騰や食糧自給への関心が高まる中、「自分たちの手で育てる安心感」をテーマに、今年2月からスタートした縄文ファーム。 機械や化学肥料に頼らず、女性や子どもも気軽に関われる農のかたちを模索しながら、「助け合い・分かち合い・語り合い」をキー... -
25.3.23(日) 谷洗い〜昔の知恵を学び、沢を整える
「谷洗い」とは、かつて日本の人々が当たり前のように行ってきた沢の手入れのこと。 水田耕作が盛んな日本では、田畑を潤す水源として、川や池、そして細い沢までも大切にし、手入れをしてきました。山に降った雨が沢を通り、田畑へと流れ込む。その流れを... -
【活動レポ】25.2.8 甲州古道の沢整備と竹炭づくり
本日、相模原市緑区吉野地区にて、甲州古道周辺の環境再生活動を実施しました。 2023年7月より本格的に作業を開始し、当初散乱していた倒竹の約6~7割を取り除くことができました。今回は、竹の密集度を下げることで風通しと日当たりを改善することを目的...
1