メニュー
  • プロジェクトについてproject
  • 活動エリアarea
    • 有機栽培の田んぼづくり
  • イベント情報event
  • 活動レポートreport
    • 雨量測定ネットワーク
  • トピックスtopics
未来へつなぐ、持続可能な里地の再生。
里地創生プロジェクト
  • プロジェクトについてproject
  • 活動エリアarea
    • 有機栽培の田んぼづくり
  • イベント情報event
  • 活動レポートreport
    • 雨量測定ネットワーク
  • トピックスtopics
  • プロジェクトについて
  • 活動エリア
  • イベント情報
  • 活動レポート
  • トピックス
里地創生プロジェクト
  • プロジェクトについてproject
  • 活動エリアarea
    • 有機栽培の田んぼづくり
  • イベント情報event
  • 活動レポートreport
    • 雨量測定ネットワーク
  • トピックスtopics
  1. ホーム
  2. メグモリ

メグモリ– tag –

  • イベント情報

    25.6.21(土) 山カツの日〜夏至に、里山と自分をととのえる〜

    夏至の里山で、“山にも自分にもカーツ!” 6月21日、夏至。 1年で最も昼が長いこの日、私たちは「山カツの日」と名付け、人と山が元気を取り戻す1日を過ごします。 舞台は、夏でも心地よい風が通り抜ける、神奈川県・藤野の里山。 山に入って、五感で自然を...
    2025-06-04
  • イベント情報

    25.3.30(日) 自然と伝統を学ぶワークショップ〜山の環境再生と森の恵みを味わう一日

    神奈川県小渕地区、鷹取山のふもとに広がる谷間で、自然との調和を学びながら、地域の歴史や森の恵みに触れるワークショップを開催します。 山の環境再生 この場所には、江戸時代に築かれた石垣の棚田とため池の跡が残っており、かつては人々が知恵を活か...
    2025-03-03
  • 活動レポート

    【活動レポ】25.1.13 山開きと縄文トイレのリメイク

    小渕の山では、毎年1月初めに行われる『山開き』が恒例行事です。 『山開き』とは、山の神様への感謝の気持ちと、安全祈願を込めて行うものです。今年も、山の近くにある三柱神社を参拝し、地域全体への感謝と安全祈願を行わせていただきました。 朝の集合...
    2025-01-17
1
カテゴリー
  • イベント情報 (15)
  • お知らせ (1)
  • 活動レポート (15)
タグ
メグモリ (3) 佐野川の古民家 (1) 吉野の甲州古道 (3) 小渕の田んぼ (7) 日連の田んぼ (11) 縄文ファーム (4) 風吹く丘の茶畑 (5)

© 2025 里地創生プロジェクト